2016年12月アーカイブ

◆結婚祝いのお返しは・・
披露宴の出席者へのお返しは必要ありませんが、お祝いだけいただいた人には、その半額程度のものを贈るのが一般的です。

ハネムーンでのおみやげや、引き出物を余分に用意しておき、お返しにすることもあります。

表書きは「内祝」とし、夫婦の姓名を書きます。

近所の方には持参しますが、遠方の場合は礼状を添えて、挙式後一か月以内に送りましょう。

贈りもれのないよう、お祝いをいただいたら専用のノートをつくり、名前や住所などを書き込むようにすると便利です。


◆里帰りの時期
昔からのしきたりでは、里帰りを、挙式後三日目、五日目など奇数の日に行なっていました。

しかし現在では、旅行から帰ってきたのち、都合のよい日を見はからって行くようです。

嫁、婿のみやげのほか、旅行先のおみやげを持参しましょう。

夫婦そろって行きます。

JDPホールディングス株式会社、JDPアセットマネジメント株式会社(代表取締役・大橋直久)の同好会

挙式の進行~神前結婚式編

神前結婚式の歴史は比較的新しく、明治三十三年に大正天皇のご成婚の儀を記念して、東京大神宮で行なったのが最初でした。

以後これにあやかって希望するカップルが殺到し、現在の神前結婚式という形ができあがったのです。

式次第は式場によって多少違ってきますが、作法は係員から事前に説明があるほか、式場内でもすべて指示してくれますから、それに従っていればだいじょうぶです。

式そのものは二十分から三十分ほどです。

神前結婚式は神社の神殿で行なう場合、専門式場、ホテル、料亭などに設けられた神殿で行なうものとがあります。


(1)入場
斎女(巫女)の先導によって、新郎新婦を先頭に、新郎の右側に媒酌人、新婦の左側に媒酌人夫人が付き添います。

次に、両家の両親、新郎の家族・親族、新婦の家族・親族の順に入場します。

入場のしかたは式場によってやや異なります。

(2)参進の儀
一同が着席すると雅楽が奏され、開式を告げて、斎主(式を司る神職)が清めのおはらいをします。

(3)修祓の儀
神職が祓詞(はらいことば)を述べ、身のけがれをはらい清めます。

(4)祝詞奏上
斎主が神に二人の結婚を報告し、祝詞を読みあげます。

一同は起立して、拝礼します。

(5)三献の儀
三三九度ともよぶ夫婦のちぎりを結ぶ杯事です。

(6)誓詞奏上
新郎新婦が神前に進み出て、結婚の誓いを読みあげます。

読み終えたら、誓詞を左巻きにして玉串案の上に置き、お互いに顔を見合わせるように内回りに回って席にもどります。

(7)指輪交換
本来は神前結婚式の儀式ではありませんが、申し込めば盛りこんでくれます。

交換のしかたはキリスト教式と同じです。

(8)玉串奉奠
榊の枝に四手をつけた玉串を神に供えます。

(9)親族固めの杯
一同の杯に神酒がつがれたら起立して三回に分けて飲みほし、親族のちぎりを固めます。

(10)退場
斎主が再び祝詞を述べた後、一同起立して神前に拝礼し、斎主、斎員、一同の順で退場します。

三三九度の盃
新郎新婦のどちらから飲み始めるかは、式場によって違います。

斎女が大、中、小の三つの杯を重ねて三方にのせ、新郎新婦の前に進みます。

酌女は一、二とつぐまねをし、三度目でつぎますから、飲む方も二度口をつけ、三度目で飲みほします。

これを新郎新婦で交互に三度ずつ繰り返します。

JDPホールディングス株式会社、JDPアセットマネジメント株式会社(代表取締役・大橋直久)の同好会
場合によっては、男性社員から2人で食事に行こうと誘われることもあるでしょう。

結論からいうと、気心の知れた人や何かの相談以外で、男性社員と2人で出かけることは避けたほうが賢明です。

なぜなら、たとえあなたに他意がなかったとしても、誘ってきたほうはどのように思っているのかわからないからです。

ほかの社員に目撃されて、嫌な噂を立てられる可能性もあります。

社内でスムーズに仕事を続けたいのであれば、誤解を招くような行為は避けるべきです。

このような場合は、先ほどのような断り方のほかにも、「もしよければ○○さんも誘っていいですか?」などと、第三者を誘う方法があります。

さらに、「今日がダメなら今週の水曜日はどう?」などとしつこく誘われた場合は、「みんなと一緒ならいいんですけど......」などと、2人きりの食事が嫌であることを遠回しに告げてもよいでしょう。

JDPホールディングス株式会社、JDPアセットマネジメント株式会社(代表取締役・大橋直久)の同好会